<のびーくフリースクール> スタッフ募集!2025春

のびーくフリースクールでは、事業拡大のため、スタッフを追加募集します。子どもたちが自分らしくのびのび育つ学びの場を提供している「のびーく」に共感し、子どもの主体性を尊重しながら特性にも配慮し、成長を後押しできる方のご応募をお待ちしております。

  • 職種:スタッフ(常勤社員への登用の可能性あり)
  • 内容:フリースクールスタッフは、「学校」の枠にとらわれない子どもたちが、リアルな体験から学び、成長していく姿をそばで見守ることができる、とても魅力ある仕事です。 子どもたちの「好き!」や「やりたい!」や「なんで?」をかなえるため、とことん考え、サポートし、楽しみや喜びを共有することができる、やりがいのある仕事です。また、子どもの学びや育ちに必要なこと、「のびのび育つとは」、子どもの権利・教育などについて、自身の学びや関心を深めることができます。チームでクラス運営をするため、様々な視点を取り入れ、視野を広げることができます。仕事内容は、子どもたちに接する業務としては、毎日のクラス運営・プログラム実施、事務仕事としては、プログラムの企画や調整、サポートプラン等の作成など。
  • こんな方を求めています!
    子どもの意思を尊重できる方
    「ひとりの人間」としてフラットに子どもと関われる方
     「遊ぶこと」を楽しめる方
     チームの一員として協力関係が築ける方
     向上心を持って試行錯誤に一緒に向かえる方
     子どもと一緒に自分も成長したい方
  • 勤務時間:フリースクールの活動時間のうち週2~4日
    月・火・水・木・金 9:45~15:00 担当業務の希望により延長の場合あり。       
  • 給与:1,300円(時給・試用期間3か月は1,170円)~1,800円
  • 待遇:交通費支給他、当社規定による
  • 勤務地:のびーくフリースクール (西武池袋線「大泉学園」駅より徒歩10分)
  • 応募方法と採用の流れ:
    (1)書類送付
    ①履歴書②職務経歴書③作文「(なぜ、ほかではなく)のびーくフリースクールで働きたいか」(400字程度)
    (2)書類選考
    (3)面接
    (4)決定(3か月間の試用期間があります)
  • 応募・問い合わせ:合同会社 のびーく 採用係
    〒178-0063 練馬区東大泉4丁目13-3
    電話:03-5935-8020
    Email:info-fs★nobiiku.com (★を@に変え、件名に「フリースクール採用について」とご記入ください)
  • こんなスタッフが働いています!のびーくフリースクールスタッフ紹介

<のびーくフリースクール> ゲストティーチャー募集!

のびーくフリースクールでは、様々な形で子どもたちに学びの機会を提供してくださる、

ゲストティーチャー(ボランティア)を募集しています。

活動日時:のびーくフリースクール開校時間帯(月~金10:00-14:00 )の中の1時間程度(内容によります)

頻度:単発1回~、月1回や年数回の定例の活動まで、内容に応じて設定

条件:のびーくフリースクールに興味を持ってくれる方

こんな方を募集しています!
・ご自身の職業についてお話してくれる方
・科学実験を紹介してくれる方
・木工やクラフトなど、「ものづくり」を一緒にやってくれる方
・お菓子作りを教えてくれる方
・楽器の演奏や紹介をしてくれる方
・園芸活動に一緒に取り組んでくれる方
・手品やマジックを披露してくれる方
・母国の文化や生活について紹介してくれる外国出身の方
・アート活動を教えてくれる方 など

※原則としてボランティア(無償)でお願いしています。
材料費などについては相談の上で、当社が負担する場合もあります。

応募方法:件名を「ゲストティーチャー応募」とし、①お名前 ➁ご連絡先 ③内容

をお書きのうえ、info-fs★nobiiku.com(★を@に置き換えてください)まで。

どうぞお気軽にご応募下さい。まずは詳しくお話を伺い、子どもたちの活動状況も踏まえて、相談の上で無理のないよう進めさせていただきます。

お待ちしています!

※詳細はお問合せください。お問合せはこちら。

 

 

<のびーくフリースクール> インターン・ボランティア募集!

のびーくフリースクールでは、子どもたちの学びをサポートし、一緒に活動をしてくれる、インターン・ボランティアを募集しています。

活動日時:のびーくフリースクール開校時間帯(月~金10:00-14:00 )

頻度:週1回~月2回など、応相談。

条件:のびーくフリースクールおよび子どもに関わることに興味を持ち、長期的(6か月以上)に活動に参加できる方

応募方法:件名を「インターン(またはボランティア)応募」とし、①志望動機 ➁履歴書を、info-fs★nobiiku.com(★を@に置き換えてください)まで。

 

<まなび舎のびーく講師>募集2024春<募集停止中>

「学習の苦手」を理解しようとする意欲があり、子どもの気持ちに寄り添いながら、熱意を持って指導に取り組んでくださる方の応募をお待ちしています。

  • 職種:講師(パート)
  • 内容:「まなび舎のびーく」での、発達の特性や学習の苦手のある小学生・中学生の個別指導(教科指導と社会性を育むための学び)
  • 条件:
    ・「のびーく」の理念を理解し、共感できること
    ・チームとして周囲と協調できること
    ・発達の特性や学習の苦手などに対する理解があること
    ・小学生・中学生の指導経験があること(教員免許があれば望ましい)
    ・学びにくさ・生きにくさを抱える子どもが、社会で自分らしく生きることを願い、そのために伴走し、一緒に手だてを考えられること
    ※「まなび舎のびーくの指導方針」や「指導の工夫」についての研修あり。
  • 勤務時間:火曜日から金曜日14時~20時、土曜日13:00~19:00の間の週2日、3時間から
                   
  • 給与:当社規定による
  • 待遇:交通費支給他、当社規定による
  • 勤務地:のびーく(西武池袋線「大泉学園」駅より徒歩10分)
  • 採用方法:
    (1)書類送付
    ①履歴書②職務経歴書③作文「発達に特性がある子どもの学びにおいて大切だと思うこと」(400字程度)
    (2)書類選考
    (3)面接
    (4)決定(3か月間の試用期間があります)
  • 応募・問い合わせ:合同会社 のびーく 採用係
    〒178-0063 練馬区東大泉4丁目13-3
    電話:03-5935-8020
    Email:info★nobiiku.com (★を@に変え、件名に「まなび舎のびーく講師採用について」とご記入ください)
  • こんなスタッフが働いています!まなび舎のびーく講師紹介

こんな仕事、こんな職場です!

☆子どもたちが安心して通えるよう、アットホームな雰囲気を大事にしています。
 講師は、スーツではない、清潔感のある服装を心掛けています。
☆完全マンツーマンの1対1の指導です。ひとりひとりに丁寧に関わることができます。子どもたちとのコミュニケーションを大切にしています。
☆ご都合に合わせて、週2~、1回3時間~の勤務が可能です。
☆講師ミーティングなど、授業の振り返りの機会があり、スキルアップが可能です。先輩講師に気軽に相談もしていただけます。

こんな方、ぜひご応募ください!

☆「のびーく」のビジョンに共感できる方
☆子どもの「できた!」を応援したいと考えている
☆子どもの発達や特性を理解し、気持ちに寄り添いながら、伴走できる
☆保護者の方とのコミュニケーションも大切にできる

☆よりよい学習指導のために、常に学ぼうという姿勢をもっている

☆子どもが自分らしい学び方で、のびのびと生きていける社会に共感できる