自治体もフリースクール等の情報提供を!
こんにちは。
のびーくのエンブツです。
昨年末、さいたま市より、 当フリースクールの情報についての確認の連絡がありました。
「不登校」の子どもが30万人、とされる中、
その子どもたちの「まなび」の場として、
文科省も、学校以外の多様な「学びの場」を提供することが大切、
さらに、昨年7月31日には地方自治体に対し、
「域内の教育支援センターや相談機関、保護者の会、 フリースクール等の民間施設等に関する情報を整理し、 保護者に提供するようお願いいたします」
という文書が出されています。(「不登校児童生徒の支援に係る情報提供等について」)
にもかかわらず、現在、
自治体の教育相談窓口や教育支援センターで、
実際には、
そういった情報は、 保護者の方がネット等で必死に探したりして
やっと見つけている、というのが実情です。
子どもたちに、多様な学びの機会を保障するためには、
地方自治体(当スクールの場合は東京都および練馬区)による、
民間のフリースクール等の情報提供を
ぜひともお願いしたいと思います。